How to brew Japanese Tea
1 茶葉を計量する Measure the tea leaver
1人分はおよそ4gです。量は茶葉にもよるので、お好みで調整して急須に入れてください。
One serving is about 4g. And then put it into teapot.
2 湯を注ぐ Pour hot water
150ccのお湯を注ぎます。お湯の温度は、煎茶は70℃、ほうじ茶・玄米茶は95℃を目安にしてください。
Pour in 150cc of hot water over the tea leaves. The ideal water temperature for steeping Sencha(green tea)is 70℃, and 95℃ for Hojicha and Genmaicha.
3 抽出する Steep the tea
急須に蓋をして、茶葉が開くのを楽しみながら待ちます。待ち時間は、煎茶は1分30秒、ほうじ茶・玄米茶は20秒を目安にしてください。
Cover the teapot with the lid and wait. The recommended steeping time is approximately 1 minute and 30 seconds for Sencha(green tea), and around 20 seconds for Hojicha or Genmaicha.
4 湯呑みへ注ぐ Pour into the teacup
急須をゆすり、茶葉が落ち着いたら湯呑みに注ぎます。お茶を湯飲みへ注ぐ際は、軽く蓋を押さえてください。
Shake the kyusu gently, and once the tea leaves have settled to the bottom, pour the tea into the teacup.
◾️それぞれのお茶について About Tea Type
・宇治煎茶 Uji green tea(Uji Sencha)
京都府産を中心に、厳選した茶葉を使用したオリジナルブレンドです。
焙煎を効かせた茶葉は、少し長く、大きめ。
急須でお茶を淹れる際に、茶葉がふんわりと開くように製茶されています。
優しくやわらかい風味と、しっかりとした旨みを感じられるお茶になりました。
湯の中で茶葉が踊り、開いていく様子を眺めながら、お茶の持つうま味、香気と、その水色をお楽しみください。
・ほうじ茶 Roasted green tea(Hojicha)
豊かな香ばしさをお楽しみいただけるよう、旨み・甘みをたっぷり蓄えた煎茶の一番茶の茎と、玉露の茎を使用。
少し深めに煎ることで、コク深く、香り豊かに仕上げています。
水出しほうじ茶にすると、旨みや甘みをより強くお楽しみいただけます。
幅広い年齢層の方におすすめです。
・玄米茶 Green tea w/Roasted brown rice(Genmaicha)
雁ヶ音茶をブレンドし、丁寧に焙煎したうるち米を混ぜ合わせました。
うるち米は玄米ではなく、水に浸して蒸した白米を炒ったもの。
「花」と呼ばれるポップコーン状のものはもち米で、彩と香りを添えています。
雁ヶ音茶と玄米のバランスの良い味わいと、香ばしい風味をお楽しみください。
・有機煎茶 Organic green tea(Organic Sencha)
農薬・化学肥料・除草剤を使わずに、手間ひまをかけて育てられた茶葉を使用。
九州地区を中心とした産地の茶葉をブレンドしています。
さっぱりとした味わいで、香りの良いお茶に仕上がりました。
◾️早見表
茶葉の種類 Tea Type |
お湯の温度 Temperature |
抽出時間 Brew Time |
宇治煎茶 Uji green tea(Uji Sencha) |
70℃ |
1分30秒 1 Min 30 Sec |
ほうじ茶 Roasted green tea(Hojicha) |
95℃ |
20秒 20 Sec |
玄米茶 Green tea w/Roasted brown rice(Genmaicha) |
95℃ |
20秒 20 Sec |
有機煎茶 Organic green tea(Organic Sencha) |
70℃ |
1分30秒 1 Min 30 Sec |